動画の見放題!定額制サブスク動画サービスとは?
各サブスク動画サービスで金額は異なりますが、月額費用が固定で動画が見放題となるのがサブスク音楽の特徴です。
今やDVDをレンタル屋さんで借りる時代ではなく、ビデオオンデマンド(VOD)配信でスマートフォン、タブレット、PC、ご自宅のテレビなど様々なデバイスで閲覧することができる時代です。
VOD(ビデオ・オンデマンド)とは、”動画定額配信サービス”となります。
オンデマンド配信のなかでも、見たいタイトルを個別に購入やレンタル(有料)をすることもできますが、月額定額制のサブスク(サブスクリプション)サービスで動画が見放題のサービスが数多く存在しております。その中でも、海外ドラマに強い、国内ドラマに強い、アニメに強いなど特徴があるほか、月額のサブスクにかかる費用もことなりますので、ご自分の状況にあった、サブスク動画サービスをご利用になるのが良いかと思います。
本記事では、各サブスク動画サービスの特徴をご紹介したいと思いますので、ご参考になれば幸いです。
サブスク動画サービスの基本的な特徴
月額料金を定額支払うことで、動画が見放題!
月額定額の固定金額で洋画、邦画などの映画・国内ドラマ・海外ドラマ・韓流ドラマ・アニメ、キッズ向けなどの動画が見放題となります。レンタルショップの店舗に足を運ばずとも、見放題で動画を楽しむ事ができます!また月額コストも1,000円以内のサービスが多く、月に動画やドラマを1、2本見るならば、都度レンタルショップに行くよりも時間もコストもかからず、非常にコスパが高いというのが特徴です!
オフライン時でも動画閲覧が可能
提供されているサービスにもよりますが、サブスク動画サービスの中で、動画を予めダウンロードをしておくことで、オフライン時にも動画の閲覧が可能となります。そのため、海外や飛行機に搭乗の際(オンライン環境がない時でも)にも動画をいつでも楽しむことができるのです!
様々なデバイスで閲覧が可能!
VODが閲覧可能な主なデバイス
◇スマートフォン
iPhone/android端末など
◇タブレット
iPad/Androidタブレット/Windowsタブレットなど
◇テレビ
インターネット回線に接続したテレビ
◇パソコン(PC)
インターネット回線に接続したパソコン(PC)
◇ゲーム機
PS4/PS Vita/Wii Uなど
◇ストリーミングデバイス
Fire Stick TV/Apple TV/Chromecastなど
大人だけでなく子供向け番組も豊富
スマートフォンやタブレットで外出中の閲覧もさることながら、テレビの大画面で閲覧することもでき、1契約でマルチデバイス対応となっているため、その時の状況に合わせて動画を存分にお楽しみ頂く事が可能です。またキッズ番組も豊富で、エンタメ動画に限らず、教育動画、知育動画も多いため、お子様がいらっしゃるご家庭の方にもオススメできるのが特徴です。
結論からいうと オススメのサブスク動画は?
おすすめサブスク動画サービス比較
本記事では下記主要な定額制動画見放題、サブスク動画サービスを比較してご紹介したいと思います。
U-NEXT
hulu
FODプレミアム
TSUTAYA TV
NETFLIX
dTV
Paravi
ビデオパス
WOWOWオンライン
AbemaTV
DAZN
サブスク動画(月額定額制動画見放題サービス)の比較
サブスク音楽名 月額料金
(税抜)タイトル数 無料
お試し期間DL機能
オフライン閲覧U-NEXT(ユーネクスト) 1,990円 140,000以上 31日間 〇 hulu(フールー) 950円 60,000以上 2週間 〇 FODプレミアム 888円 非公開 30日間 〇 TSUTAYA TV(ツタヤ ティービー) 933円 10,000以上 30日間 〇 NETFLIX(ネットフリックス) 800円 50,000以上 30日間 〇 dTV(ディーティービー) 500円 120,000以上 30日間 〇 Paravi(パラビ) 925円 非公開 30日間 〇 ビデオパス 562円 非公開 30日間 〇 WOWOWオンライン 2,300円 非公開 加入月無料 × AbemaTV(アベマティービー) 960円 ォリジナル
15,000以上31日間 △ prime video(プライムビデオ) 500円 8,000以上 30日間 〇 DAZN (ダゾーン) 1,782円 年間10,000試合以上 30日間 〇
何を重視してサブスク音楽サービスを重視するかで決める
配信タイトル数が多いサブスク動画
配信タイトル数で選ぶなら
U-NEXT(ユーネクスト)/dTV(ディーティービー)U-NEXT(ユーネクスト)の主な特徴
- タイトル数多
- 国内・国外ドラマ
- 洋画・邦画
- 漫画
- 雑誌
現在提供されているサブスク動画サービスの中でタイトル数No1の140,000以上のタイトルを誇るU-NEXTのサブスクに登録されているのは、映画やドラマのような映像作品に留まりません。一般書籍や漫画、果てにはライトノベルのようなサブカルチャー分野にまで広がっています。なので色々な媒体を活用して、様々な作品を楽しみたいという人におすすめできます。動画配信タイトル数も多く、雑誌も読み放題でこの価格はオススメです!
dTV(ディーティービー)の主な特徴
- タイトル数多
- 低価格
- 国内・国外ドラマ
- 洋画・邦画
- アニメ
- オリジナル動画
dTVでは独自のコンテンツもいくつか用意されています。TBSと強い連携を持っているだけに国産のオリジナルビデオオンデマンドが豊富です。大手テレビ局の映画や番組も配信されているので、テレビ以外でテレビ番組を見たいときにも活躍してくれます。人気ドラマのスピンオフ作品などもあるのでファンは注目しておくべきサブスクです。しかも月額500円で利用できるのもメリットです。キッズ向けの作品が多く古いものから新しいものまで多数あります。お子さんのいる家庭にはピッタリのサービスでしょう。またキッズ向けのヒーローアニメや知育などのカテゴリも充実しています。
国内ドラマ・映画に強いサブスク動画
国内ドラマ・映画を重視するなら
hulu(フールー)/FODプレミアム/dTV(ディーティービー)Paravi(パラビ)hulu(フールー)の主な特徴
- タイトル数多
- 国内・国外ドラマ
- 洋画・邦画
- アニメ
日本テレビ系列のサービスとなっているため、国内のドラマ、映画のコンテンツが豊富にそろっております。サービス開始からの期間も長いサービスだけに動画数は非常に豊富なタイトルが用意されており、国内の動画に限らず、海外ドラマや映画のコンテンツも充実しています。hulu(フールー)にはアカウントホールドと呼ばれる機能があります。こちらはアカウントを一時的に停止することができるものです。例えば来週はhulu(フールー)を観る予定がないのなら2週間分アカウントを停止する事ができます。ただし一週間先からの利用なので即日停止はできません。他の動画サービスでは見られない利便性もあり、快適に動画視聴をしたいならhulu(フールー)を利用してみるとよいかと思います。
FODプレミアムの主な特徴
- 国内ドラマ
フジテレビの動画はもちろん!バラエティ、アニメ、映画もFODプレミアム見放題!FODプレミアムは動画だけじゃない!漫画も雑誌も全部見れてしまう最高のサブスクサービスです!オリジナルのフジテレビ動画が見れる
見逃してしまったフジテレビの動画、過去人気のフジテレビの動画が見れるのがFODプレミアムの強みです。FOD独占配信タイトルは5,000本にのぼり動画配信サービスの中では最多を誇っています。最新の漫画や雑誌が見放題
キングダム、新劇の巨人、週刊現代、週刊ポスト、FRIDAY、FLASH、SPA!、オレンジページなど最新のものが閲覧可能です。100誌以上が追加料金なしで読み放題です。
Paravi(パラビ)の主な特徴
- 国内ドラマ
TBS、テレビ東京、WOWOW、日本経済新聞、電通などのメディアが連携して提供されています。様々な動画サービスがある中でも、ダントツで国内ドラマのラインナップが多いのが、一番のおすすめポイントです。現在放映されている最新ドラマの見逃し配信から、過去の名作まであらゆるジャンルのドラマを観ることができます。他の動画サービスではなかなかお目にかかれないWOWOWの連続ドラマWシリーズを視聴できるのも魅力です。評判の良い作品が多いので、国内ドラマに特化したいという方におすすめです。Paravi(パラビ)では、オリジナルのドラマやバラエティも制作され配信されています。独占配信の「SPECサーガ完結編」の「SICK’S 恕乃抄」などココだけしか観られない貴重な番組を楽しめます。
海外ドラマ・映画に強いサブスク動画
海外ドラマ・映画を重視するなら
NETFLIX(ネットフリックス)/hulu(フールー)/TSUTAYA TV(ツタヤ ティービー)NETFLIX(ネットフリックス)の主な特徴
- 海外・国内ドラマ
- アニメ
- オリジナル動画
190もの国々にサービスを提供している上会員数が1億人を超えており、様々な種類があるサブスクの動画配信サービスの中で最も大きな規模を有しているのがNetflixです。2015年に日本でもサービスが開始されて以来、サブスクの動画配信サービスの代名詞的な存在として認知されていて日本国内にも多くの会員数を有しているのですが、Netflixが世界規模でこれほど高い人気を有している理由はやはり、海外ドラマ・映画のコンテンツが非常に充実していることが挙げられます。
また、これまでに映画館で公開された映画作品やテレビで放送されたテレビドラマの他に独自に手がけているオリジナルコンテンツが多い点も特徴で、Netflixのみで配信されている作品が一大ムーブメントになる事も珍しくありません。
TSUTAYA TV(ツタヤ ティービー)の主な特徴
- 海外・国内ドラマ
- 海外・国内映画
- アニメ
- オリジナル動画
有名どころはもちろんのことマイナーな作品までそろっているのが特徴です。その作品の制作年やあらすじなどが説明されていますので、これまで一度も見たことがないという人でも事前に内容を掴めるため、すんなりストーリーを把握することができるでしょう。映画だけでなく、スポーツものを豊富に準備してありますので基本的にどのようなジャンルのものも楽しめます。このような点を見ても、かなりのメリットがありますのでTSUTAYA TVはおすすめです。
価格が安いサブスク動画
低価格を重視するなら
prime video(プライムビデオ)/dTV(ディーティービー)ビデオパスprime video(プライムビデオ)の主な特徴
- 低価格
- 海外・国内ドラマ
- 海外・国内映画
- アニメ
- オリジナル動画
数あるサブスク動画配信サービスの中でも、Amazonプライム・ビデオがおすすめなのはその料金の安さにあります。月額500円ですが年払いにすると4,900円なので月あたりの金額は400円程度とかなりリーズナブルです。ビデオをレンタルすれば2本程度で400円はしますので、それと比べてもお手軽に動画を楽しむことができます。この価格は他のサブスクと比べても圧倒的に安いのが特徴です。更にAmazonプライム・ビデオのおすすめできる理由は、ビデオ以外の付帯サービスがとても多い点です。Amazonショッピングの際の送料やお急ぎ便が無料になります。アマゾンでは売っていないものがないほど幅広く商品を取り扱っていますので、ネットショッピングをよく利用する人からしたら送料無料だけでも元を取ることができます。
ビデオパスの主な特徴
- 海外・国内ドラマ
- 海外・国内映画
- 低価格
- アニメ
- オリジナル動画
ビデオパスはKDDI運営の国内で多数ある動画見放題のサブスクサービスの1つです。月額料金は税抜きで562円と562円支払えばビデオパスにある見放題作品が楽しめます。また、それ以外にもビデオコインと呼ばれるものを540円分毎月貰えます。ビデオコインは新作の映画やビデオパス内にあるレンタル作品に対して利用することが出来ます。新作の映画は300円から500円のため毎月新作の映画を1本無料で見られる特徴もあります。
また、会員特典として映画割館で使える割引券が貰えます。そのため新作の映画を映画館で見たいという時に安く見ることが出来るのです。割引額が大きい映画館では1,800円が1,100円と700円も割引してくれるお得なポイントがあります。
スポーツ動画に強いサブスク動画
スポーツ動画を重視するなら
DAZN (ダゾーン) /WOWOWオンラインDAZN (ダゾーン)の主な特徴
- スポーツ
DAZN (ダゾーン)の魅力はやっぱりスポーツ!スポーツ専門のサブスク動画サービスとなるため、スポーツ動画を見たい方は必見です!130以上のスポーツコンテンツにおいて、年間10,000試合以上の動画がいつでも、どこでも、好きなデバイスで見放題!ライブ中継はもちろんのこと、時間がない場合はハイライト版でダイジェスト放送を閲覧することもできます!ライブ中継を見逃した方は見逃し配信も閲覧可能です!
WOWOWオンラインの主な特徴の主な特徴
- 海外・国内ドラマ
- 海外・国内映画
- アニメ
- オリジナル動画
いつでも視聴ができるオンデマンド配信だけではなく、放送と同時に視聴できるライブ配信もあります。スポーツやアカデミー賞・グラミー賞の授賞式などリアルタイムで感動を味わいたいものを、テレビがそばになくても視聴ができます。なお、WOWOWはスポーツの動画がライブで見れるのが強み!話題の女子ゴルフ、ボクシング、テニス、世界トップリーグのサッカーなどを網羅!
また、WOWOWだけのオリジナルドラマが多くあり、民放と変わらない超豪華キャストで送るオリジナルドラマが多数あります!過去にもWOWOWオリジナルドラで話題作となったものは多数!
オリジナルコンテンツが見れるサブスク動画
オリジナルコンテンツ動画を重視するなら
AbemaTV(アベマティービー)AbemaTV(アベマティービー)の主な特徴
- オリジナル動画
オリジナルコンテンツ数国内No.1!恋愛リアリティーショーからアニメ、ニュースまで総番組数15,000以上!オリジナルのドラマ、アニメ、スポーツの他、ギャンブルチャンネルまで豊富なラインナップ!AbemaTVはオリジナルのテレビ局になっているため、他では絶対見られない人気のチャンネルが多数あります!
【2020年最新】サブスク動画のオススメ!月額定額の動画見放題サービス徹底比較!まとめ
各社サブスク動画提供しておりますが、価格帯やどのコンテンツに強みを持っているかそれぞれのカラーがあります。そのため、ご自身の趣味趣向、ライフスタイルに合わせたサブスク動画ライフをお楽しみ頂けたらと思います。