コスパ最強!サブスクでお得にランチができるおすすめサービスは?
毎日必ず食べるランチ。お金を貯めたい、節約したい方はランチの費用を抑えたいという方が多いのではないでしょうか?そんなときに良くとる行動として下記例が挙げられるのではないでしょうか?
・コンビニで安く済ます
・お弁当を持参
・カップラーメンを買い貯め
コンビニやカップラーメンでランチを済ますという選択肢もあるかと思いますが、栄養の偏り、また美味しさのクオリティが劣ってしまうことは往々にしてあるかと思います。また、お弁当を持参するにも毎日作るのは手間、準備や片付けにかかるコスト換算をすると必ずしもお得にはならないということもあります。
そこで、本記事では、月額定額制の支払によってお得にランチが食べられるというサービスをご紹介したいと思います。
サブスクでお得にランチができるおすすめサービス
![]() |
![]() |
![]() |
毎日のランチに活用したいならオールウェイズランチ(always LUNCH)
ランチの費用を抑えたい・・・・どんなに安くても店舗でランチを食べるとすると、500円ほどはかかり、1カ月に22回ランチを食べれば、それだけでも11,000円がかかることになります。それを考えると、オールウェイズランチ(always LUNCH)であれば5,980円を支払うことで毎日食べ放題になるので、半額以上も得をするという計算です。ランチだけが食べ放題になると思う人も多いかもしれませんが、店舗により利用時間に制限がないところもあるので、上手に利用すればかなりのお得となります。例えばランチを楽しんだ後に、ほかの店で夕方に利用することで、1日2食分をカバーできることになるでしょう。またテイクアウトを設定している店もあるので、このような所で購入して家で夕食用に食べるのも一つの方法です。このように利用するメリットがたくさんあることがわかります。
オールウェイズランチ(always LUNCH)の利用の流れ
利用の流れとしては、まず最初にいろいろな定額サービスと出会えるショッピングモールalwaysに登録を行います。その後alwaysLUNCHの定額パスを購入しましょう。利用するときには店舗でQRコードを読み込んで定額パスを店員に提示すれば、通常通り食事をとることができます。
利用するメリットにはランチ代がお得になる、提携店舗のジャンルが豊富であることなど様々です。オールウェイズランチ(always LUNCH)をはじめとしたサブスクは拡大傾向にあるので、ユーザー数が増えることで今後利用できるエリアも拡大していくことでしょう。
低価格のランチのサブスクならReduce GO(リデュースゴー)
Reduce GO(リデュースゴー)は、東京を中心に展開されているサブスクリプションサービスです。
一般的な食品のサブスクリプションサービスとは異なり、破棄される余剰食品を活用しているのが特徴です。価格はランチのサブスクでかなり低価格の月額料金1,980円で利用できるのがポイント!
また利用料金のうち2%は社会活動団体に寄付されるのも特徴で、ランチをお得に食べながら社会貢献できるのもおすすめポイントとなっています。余剰食材を活用しているため、フードロス問題にも取り組んでいる素晴らしいサービスです。
お得に受け取れるのは食材だけではなくパスタやお弁当などの料理も含まれているので、上手に活用すれば毎日のランチ代を大幅に浮かすことができます。
現在は東京を中心に約200店舗加盟しており、自宅や職場の近くで利用できる店舗も増えていくでしょう。
日本は食べ残しなど食べられるのに捨てられる食品の割合が諸外国に比べて高いとされ、大きな問題となっています。
食品ロスを減らしていくためには飲食店経営者の自助努力だけではなく、Reduce GOのようなアプリを活用するとさらに効率的になるので、ランチ代をお得にするだけではなく社会貢献のためにも使いたいサービスです。
Reduce GO(リデュースゴー)の利用の流れ
Reduce GO(リデュースゴー)の利用の流れは、とても簡単です。
初めてReduce GOを利用するときは、アプリをダウンロードして起動したら必要事項を規約等に同意してください。
記入したアドレスにReduce GOからメールが届けば登録完了で、これで利用できるようになります。
アプリを開いて食品を選択すると、現在地の周辺にある加盟店の余剰食品が一覧で表示されます。
上位に表示されている食品ほどたくさん残っており、下位になるほど残り数は少ないです。
下位にある食品が欲しい場合は、早めに選択して確保しなければいけません。
リストから欲しい余剰食品が決まったら、写真をタップし内容をよく確認してから注文ボタンをタップします。
あとは指定時間に店舗まで直接行ってアプリの注文画面を見せれば、食品を受け取ることが可能です。
登録後の利用の流れは簡単なので、手軽に欲しい余剰食品をお得に手に入れられます。

Reduce GO
SHIFFT Inc.テイクアウトランチのサブスクならPOTLUCK(ポットラック)
POTLUCKは定額制ランチテイクアウトのサービスで、レストランに事前予約をして混雑に巻き込まれることなく、ランチを受け取れるのが特徴です。
POTLUCK(ポットラック)のおすすめポイントは1週間3食のトライアルができることで、実際にお試ししてから料金プランを評価したり、本格的な利用の検討を進められるのが魅力です。都内でランチを楽しもうとすると、1回あたり1,000円を超えてしまうことが少なからずあります。コンビニはコンビニで品揃えが良く便利ですが、お昼はやはりできたての温かい食事をしたいものです。ランチタイムは限られていますから、注文してスムーズに受け取って食事を始められるのが理想的です。
その点POTLUCKなら価格も待ち時間も、できたてか否かといった悩みも全て解消します。いわゆるサブスクの定額制料金プランを採用していて、1日2回までの注文が可能となっています。
POTLUCK(ポットラック)の利用の流れ
使い方は非常に簡単で、スマホの画面上でメニューを選択したら、受け取りたい時間を指定して注文するだけです。
後は予約の日時にお店に出向き、商品を受け取ればいよいよランチタイムの始まりです。
おすすめポイントの1つは、ランチの予約だと前日の17時30分~当日10時30分まで、余裕を持って予約できることです。
3食トライアルの料金プランは、1食あたり税抜ながらも497円とワンコインの価格設定です。
トライアルを終了した後は、12食のプランに自動変更されますから、利用を継続したい時はそのままでOKとなります。
ちなみに、12食の料金プランは1食あたり税抜650円で、30日間の間に最大で12食の利用が行えます。
30日間に毎日1食ランチを食べたい場合は、月額税抜12,000円の料金プランで、ランチ毎日プランが狙い目です。
更に、食べ放題の昼夜使い放題プランは、税抜30,000円でランチもディナーも楽しめるお得で便利なプランです。
サブスクランチと一緒に活用したいコーヒーのサブスク
コスパ良し!サブスクでランチをお得に利用できるサービスまとめ
ランチのサブスクはランチ代の費用を抑えたい、節約してもランチのクオリティを下げたくないという方にオススメのサービスとなっており、サブスクのランチサービスは店舗側にもフードロス問題や回転率を上げるためにもメリットが多いことから、ランチのサブスクモデルを導入する店舗も今後、増えていくことが予想されます。皆様もお得にランチが食べられるサービスを是非、ご利用頂ければ幸いです。